キリンビール
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Q | 居酒屋さんにいくと看板にキリンビールとかアサヒビールみたいに仕入れ先が提供したとみられる看板がありますが、喫茶店でも看板にアートコーヒーとかキーコーヒーとかチモトコーヒー、或いはダートコーヒーみたいに入ってるところがありますが、実際ああいう喫茶店にコーヒーを提供してる会社ってどれくらいあるんでしょう?UCCが最大手ですかね?あ、あと蛇足質問ですが、上記の会社とスターバックスやドトールは全く事業形態は違いますかね?まとまりない質問でスミマセン |
A | 中間の「卸」(焙煎業者を含むと考えてくださいね)だと、先の方が回答しているように、相当数、あります。ですが、その「卸」にコーヒー豆を「供給している大元」となると、メジャーでは10数社に絞られます。これは、コーヒー豆は、先物取引が行なわれていたりしていることからも理解出来るように、特定の「大手メジャーの配下」でしか、輸入出来ないからです。日本でも、コーヒー豆を「一定量の商売量として」輸入出来る会社は、その10数社程度しかありません。あとは、そこから、卸してもらっています。ご質問に書かれている、アートコーヒー、キーコーヒー、UCC上島コーヒーなどは、系列として、直系で、輸入から一環して行なえる会社です。無論、それぞれの段階で、行なっているのは、経営的には「別会社」となっている場合が、ほとんどですよ。後は、大手メジャーから権益を買い取った「大手商社」が輸入したものを卸してもらっているケースもありますし、アメリカのメジャーに対して、パテントを支払って、輸入している会社もあります。スターバックスなどは、このパターンですね。コーヒーに関しては、①輸入の段階、②卸の段階、③小売り・実売の段階の3段階で、それぞれに異なるのですよ。このうち、②と③に関しては、日本国内での商取引となりますので、不当廉売の禁止など独占禁止法による法の目が効きますが、①に関しては、対外国のメーカーとなります。 |